コスモブレインTOPページへ TOPページへ 問い合わせ サイトマップ

タイトル

介護保険 地域密着型サービス 外部評価事業

福祉サービス第三者評価事業

介護保険 地域密着型サービス 外部評価事業
●介護保険 地域密着型サービス 外部評価事業とは?

 介護保険制度の地域密着サービスのうち、小規模多機能型居宅介護事業所及び認知症対応型共同生活介護事業所(認知症高齢者グループホーム)のサービスの質の向上と利用者が事業所を選択するための情報を提供するため、各事業所では自己評価及び評価機関による外部評価を行っています。


●評価対象事業所
・小規模多機能型居宅介護事業所
・認知症対応型居宅介護事業所

●評価の方法・手続き

@書面調査
・現況調査:情報公開項目、運営やサービス提供にかかわる文書
・自己評価:事業所の主体的取り組み、自己点検
・利用者、家族へのアンケート調査

A訪問調査
・原則1日で、評価員2名が訪問
・外部評価項目のヒアリングと実践状況の確認
入居者と一緒の昼食(調査者は実費支払い)

B評価の判断基準
島根県が定める「島根県小規模多機能型居宅介護事業所及び認知症対応型居宅介護事業所に係る自己評価・外部評価実施要領」による


●評価結果の公表方法:WAM‐NETに掲載

WAM‐NET HP
http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokanri.nsf/aHyokaTop


●評価に関わる費用

・認知症対応型居宅介護事業所     1ユニット: 77,000円
                  2ユニット: 90,200円
                  3ユニット:121,000円
                  ※ )別途交通費


●外部評価事業の実績
評価先事業者・施設名 種別 評価
確定日
実績
件数
グループホームあした葉 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/12/15 6件
グループホームひなたぼっこ・相生 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/11/28 7件
グループホームはまぼうふう 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/10/27 3件
グループホーム もやいの家ひきみ 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/5/30 4件
グループホーム アゼリア 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/5/13 1件
グループホームひさご苑 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/5/12 3件
グループホーム モモ 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/4/18 3件
グループホーム陽恵苑 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/4/20 7件
グループホームゆうな 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/4/20 5件
グループホームさくらんぼ 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/4/1 3件
グループホームひのき嘉久志 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/3/30 6件
グループホームひのき 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/3/30 4件
万福の家 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/3/14 4件
グループホーム 大森の家 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/2/10 7件
グループホーム ひなたぼっこ・向横田 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/2/2 4件
グループホーム ひなたぼっこ・美都 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/2/2 4件
グループホーム すいせん渡橋 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2022/1/13 1件
グループホームひなたぼっこ・西川津 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/12/9 4件
グループホームひなたぼっこ(高津) 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/12/9 4件
グループホームひなたぼっこ・えびすヶ丘 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/12/9 4件
グループホームさわらび 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/8/18 8件
グループホーム陽だまりの森 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/5/13 3件
認知症対応型共同生活介護 悠々の家 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/5/11 8件
陽光苑グループホーム 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/4/16 5件
グループホーム雲南・ゆりさわ 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/4/15 5件
グループホーム もやいの家うのはな 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2021/2/24 3件
グループホームアンジュ 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2020/12/24 7件
グループホームやつかの郷新館 認知症対応型共同生活介護(介護予防を含む) 2020/10/12 6件

 

▲上に戻る

福祉サービス第三者評価事業
■福祉サービス第三者評価とは?

保育所などの社会福祉法人等が提供する福祉サービスの質を公正・中立な第三者機関が専門的な立場から評価するものです。


■福祉サービス第三者評価の目的・メリット

評価を受けた事業者は、自らが提供するサービスの問題点を把握し、改善に向けた取り組みを行うことにより、福祉サービスの質の向上を図ることができます。
また、評価の受審はサービス事業者の自主的な判断に委ねられますので、評価を受けようとする事業者はサービス改善意欲の高い・信頼のおける事業者ということをアピールできます。


■評価対象
以下の施設が第三者評価の対象となります。
区分 施設
高齢者 養護老人ホーム 軽費老人ホーム(A・B型)
ケアハウス
児童 児童養護施設   保育所
母子生活支援施設 乳児院
障害 知的障害児施設      肢体不自由児施設
重症心身障害児施設    身体障害者更生施設
身体障害者療護施設    身体障害者授産施設
知的障害者更生施設    知的障害者授産施設
知的障害者グループホーム 精神障害者支援施設
精神障害者生活訓練施設  精神障害者福祉ホーム
精神障害者グループホーム
救護

■福祉サービス第三者評価のながれ
ステップ1 ・ご説明 手順や評価方法、料金についてご説明します。
ステップ2 ・ご契約 ご説明した内容に基づいて契約を結びます。また、調査日等の詳細の打ち合わせを行います。
ステップ3 ・書面調査
・利用者調査の実施
職員調査票、事業評価票等の事前調査票を記入してもらいます。また、利用者調査の対象を選定、アンケートや聞取りでの調査を行います。
ステップ4 ・訪問調査の実施 弊社所属の評価調査者がお伺いし、ヒアリング調査等を行います。
ステップ5 ・評価結果報告 報告書及び評価結果をお知らせします。また、HP等への公表について同意確認を行います。
ステップ6 ・評価結果公表 インターネット及び文章で評価結果を公表します。


■料金表
金額(円) その他諸経費
300,000円 交通費別途
※)上記の金額には消費税は含まれていません。

上記は基本的な料金です。状況により金額が異なる場合がございますので、ご相談ください。

■第三者評価の実績
評価先事業者・施設名 種別 評価確定月

障がい者支援施設
清風園

生活介護、短期入所、共同生活援助、就労継続支援(B型)、相談支援 2015/3
きすきの里 就労継続支援(B型) 2012/3
ほっとらいふ雲南 生活介護 2012/3
松江保育所 保育園 2008/3
こぐま保育園 保育園 2007/6
たけかや保育園 保育園 2006

●評価結果の公表方法:WAM‐NETに掲載

WAM‐NET HP
http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokanri.nsf/aHyokaTop

介護サービス情報公表に関するお問い合わせ先
TEL:0852-27-7830
FAX:0852-27-7871
E-mail:info@cosmo-brain.com
担当:大内


▲上に戻る